MENU

アプローチでピタッ寄せる打ち方の基本!ざっくりしないコツと考え方


グリーン周りまで来たら、誰しも寄せワンを狙いたくなりますよね。

ところがここから「ザックリ」やグリーンの読み違いなどで打数を費やし、上がってみるとダボ以上、という人にはここでご紹介する方法がかなり役に立つでしょう。

最も誤解があり、アプローチでのダフリを生んでいるもの。

それは、ボールを右に置きすぎている、ということです。

なんとなくダフらないように、ボールへ直接コンタクトできそうなためにボールを思いのほか右に置いている人はかなり多いです。

ボールを右に置くと、ボールへのコンタクトポイントがかなりシビアになり、1点でピタッとインパクトが合わないとダフリを生んでしまう危険をはらんでしまいます。

このため、最もアプローチを安定させるコツは

アプローチでは
ボールを両足の真ん中に置く

こうすることによって、クラブのインパクトでの最下点がボール付近となり、よりクリーンにピットすることができます。

インパクトを安定させることでキャリーや球の高さを一定に保つことが可能となります。

ボール位置は両足の真ん中ですが、左足体重で構えるため、自然とボールのわずか先でインパクトポイントを迎えることができます。

最もオーソドックスなアプローチの構え方

ボールを両足の真ん中に置き、両足の間の距離は靴一足分空ける

左足つま先をわずかに左に開く体重は8割左足で、なおかつここがポイントですが、

左足のかかとに体重を乗せる

こうすることによって、クラブが重力の重みによってボールにコンタクトする前に予想外に早く地面をザックりすることを避けることができます。

手元はハンドファーストに構えます。

キャリー20ヤード以内のアプローチにおいては、テークバックでは両肩と手元でできる三角形をくずさず手首をコック(折る)させることなく飛球線後方にクラブを引いていくことで、出玉を安定させることができます。

このとき自然とインサイドへ引いてしまう癖のある人は、意識的にわずかにアウトサイドへテークバックすることを意識してみてください。

インサイドへ引きすぎるとインパクト以降でアウトへクラブが抜け、フェースが被ると左へ、開くと右へ出玉が出ることになり、安定しません。

アウトサイドに引きすぎる癖のある人はその逆です。

フォローでもフェースは返さないで、左下へクラブを抜いていく意識が重要です。

思いのほか左下のかなり手元が低い位置でフィニッシュすることが重要で、これができるとアプローチショットの出玉がかなり安定し、ボールコントロールに余裕が生まれます。

練習場ではこの構えから、キャリーで15ヤードを打つ練習を体が覚えるまで行います。

体になじんできたら、寄せワンの確率が格段に高くなっていることでしょう。

忘れがちなのが、グリーンへ上がるまでに傾斜を把握しておくことです。

グリーンでの傾斜は一番高い位置にザバーッと水を流した場合にどういう流れ方をしていくかを想像します。

それをアプローチを打つ前にピンの反対側まで回ってラインを読んでからアプローチすることで、キャリーさせた場所からの転がりを想定して打つことができ、ピンに寄る確率を上げていきます。

時間をかけすぎるのは同行者へ迷惑になりますが、効率よくこなしていくことも重要です。


アプローチショットまとめ
・ボールは両足真ん中。足と足の間隔は靴1足分。

・左足をわずかに開き、左足かかとへ8割の体重をかける。

・手元はハンドファースト

・両肩と手元の三角形を崩さずテークバック、このときコックはしない

・フォローは手首を返さず、左下の低い位置で手元をフィニッシュさせる。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる